A.「何の取り柄もなく…」は何を根拠に判断しているのでしょうか。
どんなに同じように見える仲間だってクローン人間ではないのです。
それぞれが異なった場所、異なった家族環境で育ち生活を営んできたのです。
それぞれが独自の体験、見聞を必ずもっています。
あなたも自分で気づかないだけで、他人にはない素晴らしい体験を一つや二つもっているはずです。
焦らず、記憶をたどってください。
寝食を忘れて没頭した遊び、胸が熱くなるような出会いが脳裏に浮かび上がってきます。
それらのエピソードこそあなたの人柄を人事担当者に伝える材料なのです。
ただ、エピソードの内容を伝えるだけではインパクトに欠けます。
動機が何であったか、過程においてあなたがどうかかわったかなどバックグラウンドをプラスして説明してください。
立派なオリジナリティあふれる自己PRが完成します。
学業が芳しくなければ、何か別のあなたを虜にした事例で成績をカバーすればすむことです。
要は、卑屈にならず、自信ある態度を示すことです。
就職活動Q&A回答者
キャリアカウンセラー
黒住皓彦【くろずみ ひろひこ】
元就職情報誌編集長。企業の採用コンサルティング及び大学生の就職カウンセリングを軸として、評論・講演活動に活躍。持論である“就職活動は商談である”“自己紹介書・エントリーシートは自分の商品カタログである”を展開。学生の特性を引き出しながら“人事担当者の心に届く自己表現”とは何かを指導。就職実践塾「天ぷらの会」を主宰。
黒住皓彦 著書
就職活動応援本「就活は自分を売り込む商談だ」
ダイヤモンド社
書店・大学生協にてご注文ください。
または大学図書館・市町村の図書館等でお借りください。
人事・採用ご担当の方へ
会社説明会・入社セミナー等で利用するための会場を探すことができます。【東京都内】
お問い合わせ・資料請求