A.一般的な論作文は800字程度のものが多いようです。800字と言えばワンポイントです。
一つのテーマに複数の内容を盛り込む人がいます。密度の濃いものにしようとする試みは理解できますが、相手は文章力を要求しているのではありません。
エントリーシートと同じくあなたの人間性・思考回路を知りたいのです。
論旨を一貫させあなたの人柄を感じさせれば十分です。
社会問題とか現象から入っていくと800字程度でまとめ上げることがむずかしく、問題提起に終始する危険性があります。
これではあなたの人柄は伝わりません。自分の主張(訴求ポイント)をかため、身近なエピソードを引用してわかりやすい表現で主張を展開することです。
立派な文章を書こうとすると言いたいことよりも文章表現が一人歩きして焦点がぼけてしまいます。
「私はこのように物事をとらえます」と自己紹介するつもりで取り組んでください。
就職活動Q&A回答者
キャリアカウンセラー
黒住皓彦【くろずみ ひろひこ】
元就職情報誌編集長。企業の採用コンサルティング及び大学生の就職カウンセリングを軸として、評論・講演活動に活躍。持論である“就職活動は商談である”“自己紹介書・エントリーシートは自分の商品カタログである”を展開。学生の特性を引き出しながら“人事担当者の心に届く自己表現”とは何かを指導。就職実践塾「天ぷらの会」を主宰。
黒住皓彦 著書
就職活動応援本「就活は自分を売り込む商談だ」
ダイヤモンド社
書店・大学生協にてご注文ください。
または大学図書館・市町村の図書館等でお借りください。
人事・採用ご担当の方へ
会社説明会・入社セミナー等で利用するための会場を探すことができます。【東京都内】
資料請求 貸し会議室・セミナー会場