A.グループ面接は数人の学生が一度に面接を受けるものです。最初に、同じ質問に対して一人ずつ答えるものが一般的です。
発言の順序によっても異なりますが、最初に論理的にビシッと決められると、自分の話は「稚拙」ではないかと独り合点してしまい、予定外の俄かづくりの話をして失敗するケースがあります。
人は人と割り切り、自分本来の姿を出すことです。
立派な話で採否が決まるわけではありません。
最後はあなたの人間性で決まるのです。
また、同じような内容の答えがでたらどうしよう。慌てることはありません。
同じ事象でも視点が異なれば、まったく別の話になります。
自分の気持ちでとらえ、ホットな気持ちを込めて答えれば、グループ全員同じ内容になっても一人だけ独自性のある回答になり輝きます。
就職活動Q&A回答者
キャリアカウンセラー
黒住皓彦【くろずみ ひろひこ】
元就職情報誌編集長。企業の採用コンサルティング及び大学生の就職カウンセリングを軸として、評論・講演活動に活躍。持論である“就職活動は商談である”“自己紹介書・エントリーシートは自分の商品カタログである”を展開。学生の特性を引き出しながら“人事担当者の心に届く自己表現”とは何かを指導。就職実践塾「天ぷらの会」を主宰。
黒住皓彦 著書
就職活動応援本「就活は自分を売り込む商談だ」
ダイヤモンド社
書店・大学生協にてご注文ください。
または大学図書館・市町村の図書館等でお借りください。
人事・採用ご担当の方へ
会社説明会・入社セミナー等で利用するための会場を探すことができます。【東京都内】
資料請求 貸し会議室・セミナー会場